エメラルドの洞窟

元海外添乗員が、仕事を離れてワクワクする旅をはじめました!
アマルフィ最後の朝、チェックアウトまで時間があるので
思い切って「エメラルドの洞窟」へ行ってきました。
船着き場には1時間のクルーズと書いてあり、9時40分発があったのでちょうどいい!
ボート代10ユーロと洞窟の入場料5ユーロです。
チケットを買って船着き場で待っていると
ポジターノやサレルノ行きとは全然違う、小さな船が用意されました。
しかも船員さんは2人。イケメンの兄弟らしい(^^)/
兄弟船だね♬
朝一番の船だから、洞窟内の船頭さんも乗船。
一緒に写真を撮ってとせがまれた(>_<)
船が洞窟入り口に着くと、すでに他の船で来た人たちが待ってました。
どうやら日本人は私たちだけみたい。
「青の洞窟」とはえらい違いだ~
それぞれ10人乗りくらいの小さなボートに振り分けられて、洞窟内を見ていきます。
船頭さんの説明はイタリア語と英語でされました。
1932年に、偶然漁師さんが見つけたそうです。
自然の光が差し込む所が、青緑色に輝いています。
まるで下からライトで照らされているような不思議な感覚です。
そして自然の彫刻のような鍾乳石がたくさん。
ピサの斜塔のようだと説明がありました。
人の顔みたい。
船頭さんがカンツォーネを歌ってくれました♬
ノリのいい乗客も一緒にコーラス♬
海底にはマリア像が沈められていました。
どういう意味なんだろう?
これはいらないんじゃないかな~と個人的には思いました^^
「青の洞窟」に比べると華やかさはないけど、人も多くないし
ゆっくり見れるので時間があるなら行ってみてもいいかも^^
洞窟を後にしてアマルフィへ帰りました。
応援クリックよろしくお願いします(^^)/
|
この記事へのコメントはありません。