太宰府天満宮の参道ブラブラ

元海外旅行添乗員のプライベートなワクワク旅です。
福岡空港から「旅人」という名のバスで太宰府へ到着。
バスは駅前に着きました。
空港から来るのにはこの方法が一番便利です。(前回のブログ)
駅に向かって左手に参道があります。
参道のお店は9割がた開いていました。
大きな鳥居3つある参道は天満宮まで約400メートルあります。
お土産店やお食事処、カフェなどあり、お参りする前に誘惑がいっぱいです。
一番多いのは太宰府名物「梅が枝餅」を焼いているお店。
菅原道真ゆかりのお菓子です。
焼き立て一つから買えるので、食べ歩きしてもいいですね。
ひとつ130円でした。
また福岡は「あまおう」の産地なので、イチゴを使ったお菓子も美味しそうでしたよ!
サイズの大きさを利用したイチゴ大福は一つ500円と、ちょっと高めですが
インスタ映え間違えないでしょう。
焼き立て棒かまぼこがめちゃくちゃ美味しそうでした。
その他明太子のお店や焼き立ておせんべいのお店、和風の雑貨のお店など
ブラブラしながら見て歩くのは楽しいです。
あちこちのお店をのぞきながら天満宮入り口へ。
参道の最後に観光案内所があり、そちらにもおすすめのお土産がありました。
可愛いデザインの布巾は女子受けしそうです。
また「無料のガイド」と張り紙があったので、聞いてみると
残念なことにコロナウィルスの関係で今は中止しているとのこと。
こんなところにも影響が出ているんですね~
はやく収束してほしいものです。
応援クリックよろしくお願いします!
この記事へのコメントはありません。